2023年、明けましておめでとうございます。
2023年、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
(クリックで大きくなります。)(pixivにも投稿しました)

主な使用アイテム。
HONEYさんの(浮世絵うさぎ しゃらくん用助六鉢巻)。
tweetyさんの(POSER用【番傘(Japanese Umbrella)】)。
私の(浮世絵ウサギ、しゃらくん)。
本年もささやかながらお年玉をご用意しました(#^.^#)。

①3Zi-2023rabbit(ウサギの置物)は卯年の干支を題材にしたPoser用のウサギの置物マスコットです。
フィギュアなので好きなポーズを取らすことができます。
②フィギュアメニューの対称(シンメトリー)でポーズの左右対称が使えます。
③HeadのSmileモーフで笑わす事が出来ます。
宜しければ下記リンク先skydriveからどうぞ。
3Zi-2023rabbit(ウサギの置物)のdownload。
以上新年のご挨拶でした。
一番上のお年賀絵は昨年末バージョンアップしたStable Diffusion2.0で背景画を作製しました。
以下その事について書いておきます、興味の有る方はどうぞ。
(クリックで大きくなります。)

姉が大好きだった大島弓子作綿の国星のちび猫の陶器人形(タカラトミー)をスマホで撮りサブスク版ホトショで合成しました。
陶器人形以外全てStable Diffusion2.0が描画しています、時間は掛かるようになりましたが、その分より繊細な絵が描画されるようになったと思っています。
陶器人形はスケールフィギュアと違ってテラテラして撮影が難しかった、と言ってもスマホのバカチョン撮影ですけど(^^;。
人物画も。

少しハードルが高いですが、導入法が掛かれたサイトを書いておきます。
(Stable Diffusion 2.0をwebuiで試す)
簡単に試せるデモページも貼っておきます。
(Stable Diffusion 2-デモ)
上の人物画の文字列(prompt)を書いておきます。
詳細設定が出来ないので同じように成らないと思いますが、あくまで参考までに。
「cute,high school girl, detailed gorgeous face, sad eyes, vaporwave aesthetic, synthwave long luxurious gown made out of pearls, hair done up with flowers and ribbons, digital art, butterflies, birds, digital painting, artstation, concept art, smooth, sharp focus, illustration, art by artgerm and greg」
今年の抱負等々。
もう干支マスコットは造らないだろうと思っていましたが、年末に成るとそわそわして落着かず結局造ってしまいました(^^;。
来年は辰年なので流石に難しくて造らないだろうなと思いますが、出来たらお年玉的な何かを造れたらいいなと思っています。
こんな感じでメインはAiのStable Diffusionに成ると思いますが、細々とPoserモデリングも続けて行くんじゃないかと思います。
なんか頼りなさげな抱負に成りましたが、本年もよろしくお願いいたします。
本年もよろしくお願いいたします。
(クリックで大きくなります。)(pixivにも投稿しました)

主な使用アイテム。
HONEYさんの(浮世絵うさぎ しゃらくん用助六鉢巻)。
tweetyさんの(POSER用【番傘(Japanese Umbrella)】)。
私の(浮世絵ウサギ、しゃらくん)。
本年もささやかながらお年玉をご用意しました(#^.^#)。

①3Zi-2023rabbit(ウサギの置物)は卯年の干支を題材にしたPoser用のウサギの置物マスコットです。
フィギュアなので好きなポーズを取らすことができます。
②フィギュアメニューの対称(シンメトリー)でポーズの左右対称が使えます。
③HeadのSmileモーフで笑わす事が出来ます。
宜しければ下記リンク先skydriveからどうぞ。
3Zi-2023rabbit(ウサギの置物)のdownload。

以上新年のご挨拶でした。
一番上のお年賀絵は昨年末バージョンアップしたStable Diffusion2.0で背景画を作製しました。
以下その事について書いておきます、興味の有る方はどうぞ。
(クリックで大きくなります。)

姉が大好きだった大島弓子作綿の国星のちび猫の陶器人形(タカラトミー)をスマホで撮りサブスク版ホトショで合成しました。
陶器人形以外全てStable Diffusion2.0が描画しています、時間は掛かるようになりましたが、その分より繊細な絵が描画されるようになったと思っています。
陶器人形はスケールフィギュアと違ってテラテラして撮影が難しかった、と言ってもスマホのバカチョン撮影ですけど(^^;。
人物画も。

少しハードルが高いですが、導入法が掛かれたサイトを書いておきます。
(Stable Diffusion 2.0をwebuiで試す)
簡単に試せるデモページも貼っておきます。
(Stable Diffusion 2-デモ)
上の人物画の文字列(prompt)を書いておきます。
詳細設定が出来ないので同じように成らないと思いますが、あくまで参考までに。
「cute,high school girl, detailed gorgeous face, sad eyes, vaporwave aesthetic, synthwave long luxurious gown made out of pearls, hair done up with flowers and ribbons, digital art, butterflies, birds, digital painting, artstation, concept art, smooth, sharp focus, illustration, art by artgerm and greg」
今年の抱負等々。
もう干支マスコットは造らないだろうと思っていましたが、年末に成るとそわそわして落着かず結局造ってしまいました(^^;。
来年は辰年なので流石に難しくて造らないだろうなと思いますが、出来たらお年玉的な何かを造れたらいいなと思っています。
こんな感じでメインはAiのStable Diffusionに成ると思いますが、細々とPoserモデリングも続けて行くんじゃないかと思います。
なんか頼りなさげな抱負に成りましたが、本年もよろしくお願いいたします。