fc2ブログ

モミモンキー用の三番叟セットと和風展

niseisyさんにmomiMonkey用の三番叟セットを作成していただきました(^^
(クリックで大きく成ります)(artistsideにもアップしました。)

1024sannbasou06.jpg

三番叟衣装と烏帽子、神楽鈴と扇がセットで入っています。

sannbasou08.jpg

バックプリントのツルがかっこいい(^^。
着物にJCMが入れて有ったり、袴の裾が微調整できたり、鈴も飾布も稼動できたりします。
はっきり言って、本体のモミモンキーより完成度高いです(^^ゞ

詳細やダウンロードは(niseisyさんのpixivページ)からどうぞ。



そのほか、主な使用アイテム。
しゃらくん用サロペット mamomamoさん。
momimomi用ダウンベストとメイド服、tweetyさん。
薬医門と野点傘、電脳箱庭はるさん。
松、江戸暦HONEYさん。

その他、マイマスコットフィギュアや動く虹とガザニア、三次のマスコット動物園。





先日Twitterでhisayanさんが今年も和風展を開催されると告知されました。

【hisayan ‏@hisaom1 · 1月15日
今年も和風展(第10回)を3月1日から開催いたします。
会場は‥‥‥‥まだ出来てませ〜ん。(汗)】

会場設置はどんな事をするのか、私にはさっぱり知識は有りませんが、とても難しい事だと想像は出来ます。
そのため孤軍奮闘されているようです、もう応援するしか出来ないですけど、きっと開催されると信じております。

和風展が盛況で推移しているのは、和風モデラー御三家の方々の参加賞が有るのは言わずもがなですが、やはり参加されている方々がおられる事が何よりなのではと思っています。
何故参加されるかは人それぞれだと思いますが、私の場合、和風展が有るから和の絵作りとは、また和の絵とはどういう物か、はたまた和とは何か考えるきっかけに成ったのが大きいと思います。
hisayanさんが有志の方々と和風展を立ちあげられた時まで、和で絵を造る事は余り念頭に有りませんでした。
それまではハリウッド映画や和と言えば精々特撮映画に影響を受けた絵作りが多かったように思います。

一応昨年の第九回 和風展のリンクを貼っておきます。
【第九回 和風展 出展規定】
読んでみると、よくよく参加しやすいように工夫された参加規程だと思っております。
私からもご参加、宜しくお願いいたします。





今日の後書き。
私も参加賞造りにチャレンジするつもりで、前回の日本水仙に続いて参加賞作りに参加する事にしました(^^ゞ
今の所チューリップを造る事にしています。
和風展の参加賞でチューリップはいかがなものかと思ったのですが、和風モデラーお三方にご迷惑をお掛けしないのは花しか有りませんでした。
それも身近に有って観察しながら造るにはチューリップしか有りませんでした、テクスチャマップも実物の写真から造りますし。
いまそのテクスチャ画像作りから始めています。

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

和風展第二作、大鎧立姿パート2

大鎧立姿パート2とは大仰な題名が付いていますが、(初めてのお使い)という副題も付いております(^^
因みに大鎧立姿パート1とは(此方)



「稚児武者はお供の馬を連れて(本当は馬に連れられて)初めてのお使いに旅立つ。
それは漢への旅立ちの第一歩であった。」←池田秀一さんの声で。
(クリックで大きく成ります)

1200jWafoo2-03.jpg

Pippin Basket by Elleque
大鎧 hisayanさん。
薬医門と竹の買い物かご 電脳箱庭はるさん。
松 HONEYさん。
ロリポップキャンディー tweetyさん。
そして埴輪の馬とガザニアの花とスカイボールは私、三次でした。



前ブログでもちらりと書きましたが、基本的には(花魁ちゃん!?)でPippinにHONEYさんの花魁衣装を着せたのと同じ方法で大鎧を着せたのですが、今回はPoserProのフィッティングルームで使える方法を追加しました。
たぶん前Pro2012或いはPoser9から使える方法だったと思うのですが(←はるさんに間違いを教えていただきました、ありがとうございます。)修正!Pro2014或いはPoser10から使える方法で←再々修正、PoserPro2014から使える方法で(koutyaさんに間違いを教えていただきました、ありがとうございます)、之は私に取っては目から鱗の新発見でした。

花魁ちゃんと同じ部分は割愛して・・・
兜は頭に合わせて拡大して合わせました、顎紐だけはPippinに合わせてモデリングしております。
体部分ですが、唯単に縮小しただけでは、大人がキューピーちゃんの着ぐるみの頭を被ったように見えて不自然でした、下図。

bWafoo2-02.jpg

胴体が長過ぎる、
そこで体の大きさを元に戻し、胴体だけをY軸に縮小したのですが、今度は手足が妙に長くて不自然です、下図。

bWafoo2-00.jpg

そこで手足だけ短くする必要を感じました。
元に成った鎧を着せているM3のモーフを改めて見てみると、手足だけ短くするモーフを発見!
その時Poser9以降付いたPoser10以降付いたPoserPro2014以降付いたフィッティングルームで、M3に限らず、元フィギュアのモーフをそっくり対象の衣装に組み込む事が出来るのを思い出しました。

(クリックで大きく成ります。)
bWafoo3-01.jpg

上図①フィッティングルームに入りまして
②Newボタンを押しまして
③の設定ウインドーが開くので、上のObjectに対象衣装(今回は大鎧のHitatari)を、下のGoalにFigure(M3)を設定します。
④そして何も考えずにそのまま④のCreateFigureボタンを押します。
すると

(クリックで大きく成ります。)
bWafoo3-02.jpg
 
上図⑤の新しくできるフィギュア名を設定するウインドーが開きます。
適当な名前を付けて(私は面倒なのでそのまま)押します。
すると

(クリックで大きく成ります。)
bWafoo3-03.jpg

上図⑥のM3のどのモーフを対象衣装(今回は大鎧のHitatari)に移すか設定するウインドーが開きます。
此処もそのままOkボタンを押せば大丈夫でした。
そして、

(クリックで大きく成ります。)
bWafoo3-04-2.jpg

Poseルーム上図⑦に戻り、⑧新しく出来たHitatari(図⑤ではHitatari1.1)をFigure(M3)に着せて、Figure(M3)のStretchArmsとStretchLegsで手足の長さを短くすると、
なんと大鎧のHitatari1.1の手足も追随して短くなります。
この機能を、この機能を・・・なんと言うのであろうか、良く分らないがHitatari1.1が着せたフィギュア(M3)のモーフに連動して変化する(*^^)v
これは便利だ、フィットルームを使えば簡単に移植できる訳で、私には目から鱗の機能だった。
そして、

(クリックで大きく成ります。)
bWafoo3-05.jpg

上図⑧、M3の頭部、左右の手をPippinのそれとすげ替えると(花魁ちゃん!?参照)完成です、計三体のPippinを使っています。



余談ですが、
あまり知られていないですが、Poser9以前でもフィギュアのモーフを衣装にコピーペーストする方法は有りました。
それにはセットアップルームを使います。
①セットアップルームに衣装を読み込みまして、
②ライブラリーからコピー元のフィギュアを選び、
(注、図のM3+は、M3に!M3 All Morphs INJを適用して、セーブしておいたものです。)
③其れをチェンジフィギュアすると、なんとフィギュアのモーフとボーンが衣装にコピーペーストされてしまいます。

bWafoo3-06.jpg

前述のフィッティングルームを使う方法とどこが違うのかと言うと、この方法では、フィギュアのモーフの変化が、コンフォームさせた衣装にまで影響しないという事です。
その場合は、フィギュアのモーフを設定した後、衣装のモーフを同じように設定しなければいけません。



次回は今期和風展最終作の(1960年代、日本のファッション)です。
(日本のファッション 明治・大正・昭和・平成)というイラスト本を参考にモデリングした、サックドレスを主題にしました。
以前からこの本のイラストを元に、レトロな衣装を作成したいと思っていました。
このドレスは比較的現代に近く、あまりレトロ感はないですが、それでも初めて形に出来ました。
詳細は次回にしますが下図のようなドレスです。

bSackDress04-2.jpg

今は画にできれば、という段階の完成度です。
次回までになんとか配布できるようにまとめたいと思っています。

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

和風展第一作「冬の蝶・和風展用」

お知らせ・・・

今年も毎年恒例、春の風物詩、和風展が開催されています。
主な出展企画は
1, 3D CGソフトウェアとPoser(或いは他ソフトの自作)フィギュアを使った和風な絵。
Poserフィギュアを使わない和風の風景画でも可とします。
2. 3D CGソフトウェアの種類とポストワークの制約はありません。

注意点として絵の形式はjpgではなくPNGでなどありますが、詳細は以下の第九回 和風展会場でどうぞ。

hisayan_815010447[1]





先週日曜日始まった第9回和風展に「冬の蝶」と題して出展しました。
和風展が終わってからと思っていたのですが、一度に全ての投稿作をブログ記事にまとめるのは大変だし、週遅れで一作ずつまとめて行く事にしました。
(クリックで倍になります。)

1200jWinterButterfly07.jpg

冬の蝶

毎年、日本水仙が咲くと、何故このような強烈に甘い芳香を放つのだろうと不思議な思いがします。
まだ昆虫の少ない時期に、少しでも虫達を引き付ける為なのかなと思ったりもします。
今日も冬の森に蝶が迷い込んできたようです。

「まあ、美しい」
「之が蝶なのね」
「初めて見たわ」
「お眠り、春が来たら起こしてあげる、うふふ」
「うふふ」
「うふふ」
「うふふ」
・・・・・
冬の森に、日本水仙達の密かな笑い声がこだまする・・・
やがて蝶は甘い香りに包まれて、幸せな眠り落ちる・・・
========
DAZのV4
日本水仙の妖精のキャラ pinoさんの(babyfaceA4)を元に調整しています。
日本水仙の妖精の髪 Naoko_Hair(有料) goldtasselさんとSWAMさん。
DAZのM4
蝶の精のキャラ Blanc and Noir Dark Division(闇部隊様からのプレゼント(>_<)!)
蝶の精の髪 Digital Curlz Hairstyle(有料) Neftisさん。
蝶の精の衣装 Angel Flutter Shirt & SilkHat for M4とm4kireta5 3574さん。
蝶の翅 tweetyさんの蝶々。

背景LB_Oak(有料)Lisa's ?さん。

以下は私sanzi_sannzi三次です。
Fallen leaf set(落葉セット)
3Zi_FairyDress(シンプルな妖精ドレス)
そして3Zi_suisen_1.2(日本水仙)を初めて参加賞用に作成してみました(*^。^*)

レンダリングはPoserPro2014です。



前作と題名は同じ「冬の蝶」ですが、絵の印象は随分違うのではと思います。
私の中では、この絵は随分ブラックな絵なのです。
水仙の妖精は、蝶がこのまま眠れば死んでしまうという事を知っていて、眠るように促しています。
美しい蝶を眺めていたいからです。
しかしその事は曖昧にしています。
なぜなら彼女達に悪意は無いからです。
根本的に人間とは善悪の概念も生死感も違うのが妖精たちなのだと思っています。
あまり理屈っぽくなるのはイケませんが、自然界の精霊、妖精がいたとしたら、そうしたものではないでしょうか。

絵に頂いたコメントで、妖精達のささやきを優しいと感じた人と、怖いと感じた人がいるのが印象的でした。
それは私が上記の事を曖昧にしたからだと思います。
勿論見た人の心情を試すような大それた意図はなく、またどちらが正解という事でもなく、でも見る人によって絵の印象が違ってくるのだなと、面白い体験になりました。

今回は特別な絵作りはしていないのですが、あえて言うと・・・
妖精達が各水仙の茎の位置に立っているように見せる為に、参加賞用の水仙の花入れセット(前記事参照)を使いました。
葉っぱと花が別々に造って有るので、こんな事も出来ます。
まず横から見た図。

wafoo201501-2.jpg

花茎と葉っぱがずれていますが、正面から見ると・・・

wafoo201501-1.jpg

妖精を違和感なく水仙の中に立たせることが出来たのではないかと思っています。



次回ブログ記事の予告(^。^)
一昨日2作目を出展しました。
予告なので小さく(^。^)

200Wafoo2-03.jpg

詳細は次回に回しますが、昨年掲載した(花魁ちゃん!?)と同じくフリーフィギュア(Pippin Basket)のキューピーちゃんの、頭部のすげ替えで、hisayanさんの大人用大鎧を着せています。
基本的に(花魁ちゃん!?)にHONEYさんの花魁衣装を着せたのと同じ方法なのですが、今回はより高度な技法を使わないと、違和感なく着せる事が出来ませんでした。
それはPoserProのフィッティングルームで・・・

と、言うわけで詳細は次期ブログ記事で(^。^)
たぶん最終3作目を出展した後に成ると思います。
まだ、なんのアイデアも浮かんでいません・・・もし出せたらという事で(ーー;)

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

第四回和風展に参加しました!

☆追加記事。
前回緑の卵姫で書いたartistsideのDigital Artists Contest 2010コンテスト(緑の卵姫)が一足先にartistsideのウィークリー一位にランキングされました。
今回で三度目になります。
コンテストの結果が分かるのはまだ先だと思いますが、それとは別にしてとても嬉しいです。
又私が創作した卵姫が皆さんに受け入れられたようでそれも嬉しかったです。
和風展でhisayanさん作のはるさんの神社の絵にお参りしたご利益がありました。
皆さんにも参詣をお勧めします(^^



先日お伝えした(第四回和風展会場)『第四回和風展 出展規定』が本日より開催されています。

hisayan_709739824

私はPoserフィギュアで写楽風大首絵が出来ないものかチャレンジしました。
以前は写楽の奇妙な大首絵には余り興味なかったのですが、昨年行った四大浮世絵師展というのの図録をつくづく眺めているううちにその面白さがわずかながら分かってきました。
これPoserで出来ないだろうかと思い立つと、これまたやらず嫌いだったモーフキャラ造りにも俄然やる気が出てまいりました!
と言ってもmatchboxさんの日本人化モーフMichael 3 Reduced Resolutionを使っておりますので完全なオリジナルではないかもしれません。
その他M3Haoriset  hisayanさん、Alois(アロイス)(textures) jezzさん作を使用させていただいています。

まず参考にしたのは写楽の(三代目沢村宗十郎の大岸蔵人)と言う役者絵です。
写楽と言うと思い出すと言った絵ではありませんが勿論好きな方には有名な絵です。
そのはんなりとしたどこかとぼけた表情が妙に好きになりました。
で最初に仕上げたのが↓の絵です。

600syaraku00

↑う~ん、もっと元絵に似せるつもりだったのですが、さっぱり似ておりません、雰囲気も出ていません。
やっぱりいきなり写楽の絵に似せる事は無謀だった様です。
そんな折roseさんからモーフキャラ造りの極意を伺いました!
中途半端はいけない!
しっかり目標となるアバ・・・おっと!とある俳優さんを心に定めてモーフをいじっていきました。
似ているとは言いません、元絵とも違った雰囲気の絵になりました。
でも目標をもてた事で私のイメージする将軍吉宗の写楽風肖像画?が出来ました。
↓がそうですがこれに掛け軸風の枠を造ってその中に収めたのを和風展にアップしています。
和風展が終わって覚えていたらその絵と差し替えようと思います。

600burogu-yosimune

↑手はかなり小さくしたんだけどまだ小さくした方が良かったかな。

(今回のぼやき)ぼやきじゃ無いけどつぶやきと書くと某所の完全パクリになってしまうので(^^;

いつものことですがアップしてからああすればもっと良くなったかもということに閃きます。
今回は首が長くどうしても元絵とは違和感が大きかったので、一旦メタセコに持ち込み首を程よく縮めてからレンダすれば良かったかなと思います。
まだ最初なのでその他もっと完成度高める事が出来そうです、次回試してみたいです。
それともっと難しくなりそうですが女性の大首絵も試してみたい事です。
pinoさんのブログで便利そうなのが紹介されていたのでなんとかなるかもしれません。

以上はまだ先のことになると思いますが、ヒラの時代劇推進委員としてはもう一作出したいなと思っています。
それも新しい試みなので出来るとは言い切れませんが、今回ほどではないのでなんとかなりそうです。


花餅

昨晩、ぽざくら年賀展2010に花餅をアップしました。
renderosity(海外)にもアップしています。

その小さな絵
470-Rice-cake flower05-03


Mayu for V4 by kobamax
oiran costume for Vicky4 by HONEY
福寿草(元日草) by HONEY
Oiran hair for Poser by Fujiko

Yukaku for Poser by Reika

文台 by hisayan
切り餅 by niseisya(ぽざくらフリースタッフ)
獅子頭(Lion mask)by mamomamo

レンダリングはPoser8Eです。

花餅(餅花)は正月、小正月に枯れ枝に紅白のお餅を刺し、花に見立てた縁起物の飾りです。
実物は見たことはありませんがTVニュースや、確か雛人形の飾りで見たことはあったと思います。
遊郭で飾られいたか定かではないですが世事に広い知識を持つ花魁が手慰みに作ったり飾ったりした事はあったかもしれません。
餅花(花餅)を買って(遊女への手土産に)遊郭に行ったという短歌や遊郭の餅花の絵もあるそうです。
尚立派な短歌の季語だそうです、知らなかった(^^;

今回はniseisyaさんの切り餅が外部のOBJファイルを参照するタイプの小道具にし複数読み込み対応と聴いたのでそこからヒントを得ました。
niseisyaさんのお餅をHONEYさんの枝にいくつも刺して試したのですが、70個ばかり並べたところでメモリー不足でレンダリングが不可になる事が判明。
仕方なくHONEYさんの枝をメタセコイヤに持ち込み基本のボールを花餅の写真を見ながら幾分細長くし並べました。
花餅が刺してある鉢はHONEYさんの福寿草のセットです。
元日草という別名を持ち昔から新春を祝う花だったそうです。
縁起がよいのでniseisyaさんの切り餅を紅白にしmamomamoさんの獅子頭を飾り物にして添えています。

浮世絵で吉原花魁の美人画など見ると意外とお化粧がすっきりしています。
歌麿の美人画を見ても口紅を赤く差しているくらいです。
映画や海外の方が描いた絵で見る厚い白塗りのお化粧は京都島原仕様の花魁化粧みたいです。
当時の花魁は今の概念で言えばハリウッドの女優さんに近いと言う記述もみました。
それならばと女優さんのブロマイドテイストで作ってみました。

ただ最初レンダし浮世絵と見比べてみて違和感も感じました。
気が付いたのが肩がいかり肩に見えてしまうということでした。
裸体のV4ではさほど感じないのですが着物を着せるとどうも気になります。
そこで肩をわずかに落としてみました。

oiran01

わずかな事ですが違和感が減ったように思うのですがいかがでしょうか。
之から着物を着せる時は気を付けようと思っていま。
プロフィール

SanziSannzi

Author:SanziSannzi
FC2ブログへようこそ!

カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
リンク
最新コメント
月別アーカイブ
FC2カウンター
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード