Poserで海中シーン
futenさんがHPで大気の設定TIPSを掲載されています。
futenEX
それを見てすぐF3Dでaachanさんが海中シーンを大気設定でされていたのを思い出しました。
で、F3Dで御題家族が出ていたのでイルカファミリーの絵にすることにしました。
futenさんが実体験で得たヒントを書かれていたので、すぐ勘所が掴めました。
この短いヒントを書くのにどれくらい試行錯誤を繰り返された事だろうと想像します、有り難いです。
一応私の設定は以下のようになっています。

距離減色は濃いめの青にした方が海の中っぽい感じになりました。
後の大気設定はほとんどfutenさんのTIPSのままです。
イルカや海底を揺らすコースティクスはkyotaroさんのTIPSです。
流転四界ぶろぐの2006年08月23日に掲載されています。
泡マテリアルは同じくkyotaroさんのマティーニとハイボールセットの泡からコピペしてしまいました 。
流転四界ぶろぐ
イルカはDAZ製、魚もいつのまにか貰っていた多分DAZ製です。
もしかして淡水魚かもしれません 。
(T2さんの情報によるとDAZのButterfly Fish(チョウチョウウオ)海水魚と言う事です。
もしかして安売りの時購入していたような気もします・・・何しろ使ったのが初めてだったので・・・(^^;
T2さん、有難うございました。)
レンダも結構早かったので奥行き感を出すのに被写界深度の変わりに使えるのではないかと思いました。

今回は締め切りギリギリで初めましたので泡の並べ方とか海の色とか詰め不足な所があります。
しかし今後の絵作りに大きなヒントを得ることが出来ました。
大きな絵は此方
F3D 御題家族
futenEX
それを見てすぐF3Dでaachanさんが海中シーンを大気設定でされていたのを思い出しました。
で、F3Dで御題家族が出ていたのでイルカファミリーの絵にすることにしました。
futenさんが実体験で得たヒントを書かれていたので、すぐ勘所が掴めました。
この短いヒントを書くのにどれくらい試行錯誤を繰り返された事だろうと想像します、有り難いです。
一応私の設定は以下のようになっています。

距離減色は濃いめの青にした方が海の中っぽい感じになりました。
後の大気設定はほとんどfutenさんのTIPSのままです。
イルカや海底を揺らすコースティクスはkyotaroさんのTIPSです。
流転四界ぶろぐの2006年08月23日に掲載されています。
泡マテリアルは同じくkyotaroさんのマティーニとハイボールセットの泡からコピペしてしまいました 。
流転四界ぶろぐ
イルカはDAZ製、魚もいつのまにか貰っていた多分DAZ製です。
もしかして淡水魚かもしれません 。
(T2さんの情報によるとDAZのButterfly Fish(チョウチョウウオ)海水魚と言う事です。
もしかして安売りの時購入していたような気もします・・・何しろ使ったのが初めてだったので・・・(^^;
T2さん、有難うございました。)
レンダも結構早かったので奥行き感を出すのに被写界深度の変わりに使えるのではないかと思いました。

今回は締め切りギリギリで初めましたので泡の並べ方とか海の色とか詰め不足な所があります。
しかし今後の絵作りに大きなヒントを得ることが出来ました。
大きな絵は此方
F3D 御題家族