3Zi_KOTATSU_All コタツ全てのDownload
前回アップしたコタツの追加マテリアルやポーズ集が出来て全て揃いました。
自分で思うに一番の目玉は黄色、赤、青、と三色の竜が揃った事です、宜しければ下記からどうぞ。
☆(尚、以前コタツ単体でDLしてくださった方も出来たらお手数ですが上書き保存をお願いします。
竜玉のマテリアル名に間違いが有り、今回入れた竜玉のマテリアルセットが仕えないからです。
本体だけでいいという方は其の必要はありませんが出来たら・・・。)
☆ (3Zi_KOTATSU_All.zip) Download
(クリックで大きくなります、大きな絵をartistsideにもアップしました)

↑背景は以前自分で撮った写真を使用しています。
12月28日画像を追加しました。
F3Dのお題でレンダ■ゆく年来る年(12/16~1/15)に提出しました。

日本の何処かでひそやかに行われたと言う干支マスコット達の引継会の図です。
卯年はシャラクンです。
シャラクンサロペット、A3用浴衣はmamomamoさん。
A3キャラはkobamaxさん。
シャラクンハチマキ、書院座敷、繭玉、福寿草、一月の簪はHONEYさん。
トックリとグイノミはジッポさん。
暖房器具のコタツ、ミカンは電脳箱庭のはるさんでした。
今回の追加分は以下の通りです。
12月26日追加
⑥小道具に左手用と右手用の竜玉を追加しました。
それぞれコタツの左手と右手にペアレントして読み込まれます。

⑦マテリアルセットをコタツ用と竜玉用あわせて六つ追加しました。

黄コタツ 青コタツ 赤コタツと三つの色が揃いました、
いずれも和文様で、赤竜が素朴で可愛い感じの鹿の子模様を青竜は青海波を充てました。
竜玉も三色揃えてみました。
⑧ハンドポーズを竜玉を掴むのと手を閉じるのと二種追加しました。

ポーズ集を造る時、一々竜玉を掴む手のポーズをとらせるのが面倒で、もしかしたらHandポーズの.hd2が有効なのではないかと思い試したら上手く行きました。
ただし手首の各回転軸が0になるので適用後再調整してください。
⑨コタツのポーズ集6個を追加しました。

03は飛翔ポーズの基本形みたいな感じで、05はその応用で似ているのでどうしようと思いましたが、気に入ったので両方入れてしまいました。
・・・・・・
おそらく今回が今年最後のブログアップになると思います。
今後の予定はいよいよ新PC捜しを始めます、心を鬼にして理想的なPCで散財しよう~と思ってます。
F3Dのお題行く年来る年にはるさんにTwitterで先を越されてしまったけどコタツでこたつネタをやるかもしれません、年内に出来たら今回のブログに画像追加します。
本年もトリックアートと言う今や看板違いな本ブログを見ていただいて有難うございました。
来年はチョット反省して新PCでトリックアートやろうかな・・・
それでは皆様よいお年になりますように、来年も宜しくお願いいたします。
自分で思うに一番の目玉は黄色、赤、青、と三色の竜が揃った事です、宜しければ下記からどうぞ。
☆(尚、以前コタツ単体でDLしてくださった方も出来たらお手数ですが上書き保存をお願いします。
竜玉のマテリアル名に間違いが有り、今回入れた竜玉のマテリアルセットが仕えないからです。
本体だけでいいという方は其の必要はありませんが出来たら・・・。)
☆ (3Zi_KOTATSU_All.zip) Download

(クリックで大きくなります、大きな絵をartistsideにもアップしました)

↑背景は以前自分で撮った写真を使用しています。
12月28日画像を追加しました。
F3Dのお題でレンダ■ゆく年来る年(12/16~1/15)に提出しました。

日本の何処かでひそやかに行われたと言う干支マスコット達の引継会の図です。
卯年はシャラクンです。
シャラクンサロペット、A3用浴衣はmamomamoさん。

A3キャラはkobamaxさん。
シャラクンハチマキ、書院座敷、繭玉、福寿草、一月の簪はHONEYさん。
トックリとグイノミはジッポさん。
暖房器具のコタツ、ミカンは電脳箱庭のはるさんでした。
今回の追加分は以下の通りです。
12月26日追加
⑥小道具に左手用と右手用の竜玉を追加しました。
それぞれコタツの左手と右手にペアレントして読み込まれます。

⑦マテリアルセットをコタツ用と竜玉用あわせて六つ追加しました。

黄コタツ 青コタツ 赤コタツと三つの色が揃いました、
いずれも和文様で、赤竜が素朴で可愛い感じの鹿の子模様を青竜は青海波を充てました。
竜玉も三色揃えてみました。
⑧ハンドポーズを竜玉を掴むのと手を閉じるのと二種追加しました。

ポーズ集を造る時、一々竜玉を掴む手のポーズをとらせるのが面倒で、もしかしたらHandポーズの.hd2が有効なのではないかと思い試したら上手く行きました。
ただし手首の各回転軸が0になるので適用後再調整してください。
⑨コタツのポーズ集6個を追加しました。

03は飛翔ポーズの基本形みたいな感じで、05はその応用で似ているのでどうしようと思いましたが、気に入ったので両方入れてしまいました。
・・・・・・
おそらく今回が今年最後のブログアップになると思います。
今後の予定はいよいよ新PC捜しを始めます、心を鬼にして理想的なPCで散財しよう~と思ってます。
F3Dのお題行く年来る年にはるさんにTwitterで先を越されてしまったけどコタツでこたつネタをやるかもしれません、年内に出来たら今回のブログに画像追加します。
本年もトリックアートと言う今や看板違いな本ブログを見ていただいて有難うございました。
来年はチョット反省して新PCでトリックアートやろうかな・・・
それでは皆様よいお年になりますように、来年も宜しくお願いいたします。