埴輪魔人!
まずお知らせです、今年も和風展が開催されるそうです。
第七回 和風展
![Wafu7L[1]](https://blog-imgs-51-origin.fc2.com/s/a/n/sanzisannzi/20130125224540a99.jpg)
今回は埴輪魔人と言う事で、図らずも和風の絵になりました。
和風ということで、二胡は残念ながら使えませんが、下記に少し書いている水墨画、山水画風の絵にチャレンジしてみようかなと思っています。
・・・・・・・
niseisyaさん作、(ハニワ君鎧セット)を使って憧れの大魔神的絵を作ってみました。
序章と言う事で、魔人の鎮座する磐座のシーンです。
(クリックで大きくなります1024×1024)(artistsideにもアップしました)

映画、大魔神を題材にしておりますが、穏やかな顔の武人像がまだ動く気配もなく、静かに祀られているシーンです。
手前のお姫様は、父の家来の謀略で国を追われたお姫様で、名前は花房真夕、お山に眠る荒神様に助けを請いに来ているところです。

そしてそのビジュアル系悪役、名前を大館乃亜瑠と言います。

謀略どころか、怪しげな妖術も操るという奸物です。
果たして埴輪君魔人は真夕姫を助けて大館乃亜瑠を倒すことができるのでしょうか。
と、言いたいところですが・・・

鎧は立派でも中身は埴輪君初号、のんきな顔してとても戦えそうもありません(T_T;)
もし対大館乃亜瑠戦で、いい対処法を思いついたら、続きを作成します(^^
今回の主な使用フリーアイテム
埴輪君初号用、鎧セット、niseisyaさん。
真夕姫
Mayu for V4(有料)、kobamaxさん。
V4DC壷装束、hisayanさん。
大館乃亜瑠
Blanc and Noir、Dark Divisionさん。
柳生十兵衛セット、hisayanさん。
Vue用、カエデ 銀狐(Ras)さん。
最後の絵の二人
神社の鳥居、電脳箱庭はるさん。
MayaDoll、StudioMayaさん。
MayaDollキャラGiGi、YUKIKAZEさん。
Pコートのセット(MayaDoll clothes) と、新作ロングコートのセット(TY2 clothes) 、ともにmamomamoさん。
(前回、今回とも使う機会のない題材で、変なところで使ってしまいました、mamoさん、ごめんなさい(^_^;))
・・・・・・
所で今回、初めて地形をモデリングしてVueに持ち込みました。
まずMetasequoiaに埴輪君鎧を持ち込みまして、周りに適当に岩を作りました。

大きな凹凸はマグネットで、小さな凹凸はMetasequoiaの新機能の彫刻(スカルプト機能)で作成しました。

ご覧のとおり、彫刻を使うと、ポリゴンがごちゃごちゃして見えますが、いざVueに読み込んでレンダリングすると、予想以上に滑らかにレンダリングされ使い勝手が良かったです。
遠くの尖った二つの山も、同じ方法で作成しています。
Vueの地形ツールは、自然な地形作りは優れて得意なのですが、こう言う特殊な地形を作るのは難しく、もどかしい思いをしていました。
これで山水画のような3DCGを作りたいという夢に大きく近づけました。
・・・・・・
26日追加
那々@alongtimeagoのPOSERメモさんからお人形キャラ(A4_Ami)をいただいてきました。
これはもうA4がすっかりお人形化しておりますね、テクスチャマップまで作成されて、私から見ると驚異としか思えません。
ひび割れたミステリアスなマテリアルも用意されている事から、球体関節人形を意識されて作成されていると思うのですが、クラシカルなビスクドール等でも使えそうです。

衣装はmamomamoさんのMMFB-Coat01ForV4A4です。
第七回 和風展
![Wafu7L[1]](https://blog-imgs-51-origin.fc2.com/s/a/n/sanzisannzi/20130125224540a99.jpg)
今回は埴輪魔人と言う事で、図らずも和風の絵になりました。
和風ということで、二胡は残念ながら使えませんが、下記に少し書いている水墨画、山水画風の絵にチャレンジしてみようかなと思っています。
・・・・・・・
niseisyaさん作、(ハニワ君鎧セット)を使って憧れの大魔神的絵を作ってみました。
序章と言う事で、魔人の鎮座する磐座のシーンです。
(クリックで大きくなります1024×1024)(artistsideにもアップしました)

映画、大魔神を題材にしておりますが、穏やかな顔の武人像がまだ動く気配もなく、静かに祀られているシーンです。
手前のお姫様は、父の家来の謀略で国を追われたお姫様で、名前は花房真夕、お山に眠る荒神様に助けを請いに来ているところです。

そしてそのビジュアル系悪役、名前を大館乃亜瑠と言います。

謀略どころか、怪しげな妖術も操るという奸物です。
果たして埴輪君魔人は真夕姫を助けて大館乃亜瑠を倒すことができるのでしょうか。
と、言いたいところですが・・・

鎧は立派でも中身は埴輪君初号、のんきな顔してとても戦えそうもありません(T_T;)
もし対大館乃亜瑠戦で、いい対処法を思いついたら、続きを作成します(^^
今回の主な使用フリーアイテム
埴輪君初号用、鎧セット、niseisyaさん。
真夕姫
Mayu for V4(有料)、kobamaxさん。
V4DC壷装束、hisayanさん。
大館乃亜瑠
Blanc and Noir、Dark Divisionさん。
柳生十兵衛セット、hisayanさん。
Vue用、カエデ 銀狐(Ras)さん。
最後の絵の二人
神社の鳥居、電脳箱庭はるさん。
MayaDoll、StudioMayaさん。
MayaDollキャラGiGi、YUKIKAZEさん。
Pコートのセット(MayaDoll clothes) と、新作ロングコートのセット(TY2 clothes) 、ともにmamomamoさん。

(前回、今回とも使う機会のない題材で、変なところで使ってしまいました、mamoさん、ごめんなさい(^_^;))
・・・・・・
所で今回、初めて地形をモデリングしてVueに持ち込みました。
まずMetasequoiaに埴輪君鎧を持ち込みまして、周りに適当に岩を作りました。

大きな凹凸はマグネットで、小さな凹凸はMetasequoiaの新機能の彫刻(スカルプト機能)で作成しました。

ご覧のとおり、彫刻を使うと、ポリゴンがごちゃごちゃして見えますが、いざVueに読み込んでレンダリングすると、予想以上に滑らかにレンダリングされ使い勝手が良かったです。
遠くの尖った二つの山も、同じ方法で作成しています。
Vueの地形ツールは、自然な地形作りは優れて得意なのですが、こう言う特殊な地形を作るのは難しく、もどかしい思いをしていました。
これで山水画のような3DCGを作りたいという夢に大きく近づけました。
・・・・・・
26日追加
那々@alongtimeagoのPOSERメモさんからお人形キャラ(A4_Ami)をいただいてきました。
これはもうA4がすっかりお人形化しておりますね、テクスチャマップまで作成されて、私から見ると驚異としか思えません。
ひび割れたミステリアスなマテリアルも用意されている事から、球体関節人形を意識されて作成されていると思うのですが、クラシカルなビスクドール等でも使えそうです。

衣装はmamomamoさんのMMFB-Coat01ForV4A4です。