3Zi_スープカップ(3Zi_SoupCup)のDownload
和風展の二作目、(桜盆栽 桜姫)で作成したスープカップでPoser用小道具、スープカップを作成しました。
一番下部にDownload先リンクがあります。
↓桜のカップ姫(^_^;)?
(artistsideに大きな絵をアップしました。)

主なフリー使用アイテム
お人形キャラ(A4_Ami) 那々@alongtimeagoさん。
V4用花魁衣装・文楽人形用簪 江戸暦HONEYさん。
桜吹雪3Hi(3Zi_CherryPetal3HI)・桜の髪飾り((3Zi_CherryCorsage) 自作しました。
桜姫の入っているのが今回のスープカップです。
いつも行く喫茶店の小洒落たランチに出てくるスープカップをモデルにしました。
以下の三つの小道具、スープの入ったカップと空のカップ、カップを乗せるプレートがセットで入っています。

↓カップの色は4色、マテリアルルームで切り替えることができます。
柄は4種類作ろうと思ったのでトランプのスート(マーク)を入れる事を思いつきました。

↓カップだけでは使い道が限られると思い、中身のスープも作りました。
マテリアルルームで、パンプキンポタージュ、卵スープ、コーンポタージュ、コンソメスープの4種類に変えられます。

(尚、パンプキンポタージュ、卵スープのテクスチャ画像は、ゆんフリー写真素材集からいただいて加工、使用させていただきました。( Photo by (c)Tomo.Yun ))
コーンポタージュ、コンソメスープのテクスチャ画像は自作しました。
初めての食品モデリングしました(^。^)
まずスープを作りまして(インスタントスープ(T_T;))
それをテクスチャ画像にしやすいようにデジカメで撮影。

理想的な画像が撮れるまで20枚以上撮影、デジカメだから良いようなものの、フィルム撮影だとまず無理だったと思います、デジカメ万歳!
それをphotoshopで丸く切り抜き、

さらにクルトン画像など貼り付けテクスチャマップにしました。
クルトンは形状でもMetasequoiaのマグネットを使って少し膨らませてあるので、すべてのスープで同じ位置にあります。
このコンソメスープは中央付近の色を濃くして、透明感の深みを出してみました。

スープはインスタントですが、パセリは自家製無農薬です(^。^)
おまけ
モデリングがほぼ終わって知ったのですが、このようなデザインのカップスープは、下のプレートを保温用の蓋としても兼用するらしいです。
それを知らなかったので、ズレ止めの構造を作っていません。
一応このようにも使えるという事で、書いておきます。

・・・・・・
カップ作りは無事アップできましたが、Poser界のモデラー両巨匠よりスプーンを作ったらよろしいかも、と、ご意見をいただきました(^_^;)
なるほど、ここまで作ってスプーンがないのも片手落ちの気がします。
スプーンにもトランプスートを入れればいいかも、という事なので、少しスプーンのことなど調べてデザインしてみようと思います。
モデリングを続けてきたので、少し間を置き、絵造り等してからになると思います。
・・・・・・
宜しかったら下記リンク先skydriveからどうぞ。
3Zi_スープカップ(3Zi_SoupCup)のDownload
・・・・・・・
一番下部にDownload先リンクがあります。
↓桜のカップ姫(^_^;)?
(artistsideに大きな絵をアップしました。)

主なフリー使用アイテム
お人形キャラ(A4_Ami) 那々@alongtimeagoさん。
V4用花魁衣装・文楽人形用簪 江戸暦HONEYさん。
桜吹雪3Hi(3Zi_CherryPetal3HI)・桜の髪飾り((3Zi_CherryCorsage) 自作しました。
桜姫の入っているのが今回のスープカップです。
いつも行く喫茶店の小洒落たランチに出てくるスープカップをモデルにしました。
以下の三つの小道具、スープの入ったカップと空のカップ、カップを乗せるプレートがセットで入っています。

↓カップの色は4色、マテリアルルームで切り替えることができます。
柄は4種類作ろうと思ったのでトランプのスート(マーク)を入れる事を思いつきました。

↓カップだけでは使い道が限られると思い、中身のスープも作りました。
マテリアルルームで、パンプキンポタージュ、卵スープ、コーンポタージュ、コンソメスープの4種類に変えられます。

(尚、パンプキンポタージュ、卵スープのテクスチャ画像は、ゆんフリー写真素材集からいただいて加工、使用させていただきました。( Photo by (c)Tomo.Yun ))
コーンポタージュ、コンソメスープのテクスチャ画像は自作しました。
初めての食品モデリングしました(^。^)
まずスープを作りまして(インスタントスープ(T_T;))
それをテクスチャ画像にしやすいようにデジカメで撮影。

理想的な画像が撮れるまで20枚以上撮影、デジカメだから良いようなものの、フィルム撮影だとまず無理だったと思います、デジカメ万歳!
それをphotoshopで丸く切り抜き、

さらにクルトン画像など貼り付けテクスチャマップにしました。
クルトンは形状でもMetasequoiaのマグネットを使って少し膨らませてあるので、すべてのスープで同じ位置にあります。
このコンソメスープは中央付近の色を濃くして、透明感の深みを出してみました。

スープはインスタントですが、パセリは自家製無農薬です(^。^)
おまけ
モデリングがほぼ終わって知ったのですが、このようなデザインのカップスープは、下のプレートを保温用の蓋としても兼用するらしいです。
それを知らなかったので、ズレ止めの構造を作っていません。
一応このようにも使えるという事で、書いておきます。

・・・・・・
カップ作りは無事アップできましたが、Poser界のモデラー両巨匠よりスプーンを作ったらよろしいかも、と、ご意見をいただきました(^_^;)
なるほど、ここまで作ってスプーンがないのも片手落ちの気がします。
スプーンにもトランプスートを入れればいいかも、という事なので、少しスプーンのことなど調べてデザインしてみようと思います。
モデリングを続けてきたので、少し間を置き、絵造り等してからになると思います。
・・・・・・
宜しかったら下記リンク先skydriveからどうぞ。
3Zi_スープカップ(3Zi_SoupCup)のDownload

・・・・・・・