全ての卵が揃いました。
今回はモデリングよりテクスチャマップ作りにはまったエッグアートでしたが、とうとう全ての卵が揃いました。
3個目はファラオハウンドをモチーフに描きました。
最初グレーハウンドにしようと思いましたが、ドーム状の蓋の一片が先が尖っている形状だったので、耳の尖った犬種を探しました、ちなみにグレーハウンドは折れ耳です。
名前はファラオハウンドですがマルタ共和国の国犬だそうです。
古くはエジプトのアヌビス神のモデルになったのではと言われているそうです。
Illustratorで線を引きphotoshopで着彩しました。
↓まず蓋を閉じたところ、結局エジプト卵風になりました。

↓開いた所

・・・・・・・・
そしてラストは花柄です。
元々mamomamoさんのバレー衣装を着せたバレエ人形を中に入れたいと言う事で始めたので、可愛い花柄卵にしようと思いました。
図柄は上の枠内から太陽、メインのバラ、カタバミの小さな花、そして卵の下側はカタバミの葉っぱとなっております。
↓閉じたところ

↓開いたところ

中身は外側よりあっさり目にしました。
最後の花柄で特に感じたのですが、photoshopで着彩した感じとPoserに貼り付けてレンダした時で随分印象が変わります。
このギャップが出ないようにするにはいかがしたものか、というのが課題として残りました。
又、プロの作った素材を使えばもっと早く良いのが出来たのかもしれませんが、素材を使うのも適材適所に効果的に使うのは、それはそれで難しいものです。
又、自分の欲求を満たしたいという思いもあり花柄は特に自作にこだわりました、次回はもっとテクスチャ素材も活かした造りもやってみたい。
今回の衣装はmamomamoさんの新作フレアコート(V4A4 clothes) でした。
裾がヒラヒラして妖精の衣装でも通りそうな気がする。
キャラクターはpinoさんのBaby face A4及びBabyfaceA4_2です。
・・・・・・
別に最初から4個と決めていた訳ではありませんが、流石に力尽きた感があるし、時代展にも出したいし、これで一旦テクスチャ作りは終了という事にしました。
いよいよ彼方此方散らばっているデータの梱包作業に入りますが(これが結構大事)その前に一旦ブログにまとめておきました。
・・・・・・
今日のオマケ
卵に入った小美人を見ていたらムラムラ作ってみたいという衝動に駆られて・・・
(クリックでわずかに大きくなります)

電脳箱庭はるさんからいただいた昭和の団地セットです。
卵のデータを早くまとめないといけないのだけど、団地セットは周囲の風景や公園器具まで全てセットで入っていたのですぐ出来ました。
正に電脳箱庭、こういう昭和の風景にはやっぱり怪獣がよく似合います、もっとしっかり作ってみたい。
3個目はファラオハウンドをモチーフに描きました。
最初グレーハウンドにしようと思いましたが、ドーム状の蓋の一片が先が尖っている形状だったので、耳の尖った犬種を探しました、ちなみにグレーハウンドは折れ耳です。
名前はファラオハウンドですがマルタ共和国の国犬だそうです。
古くはエジプトのアヌビス神のモデルになったのではと言われているそうです。
Illustratorで線を引きphotoshopで着彩しました。
↓まず蓋を閉じたところ、結局エジプト卵風になりました。

↓開いた所

・・・・・・・・
そしてラストは花柄です。
元々mamomamoさんのバレー衣装を着せたバレエ人形を中に入れたいと言う事で始めたので、可愛い花柄卵にしようと思いました。
図柄は上の枠内から太陽、メインのバラ、カタバミの小さな花、そして卵の下側はカタバミの葉っぱとなっております。
↓閉じたところ

↓開いたところ

中身は外側よりあっさり目にしました。
最後の花柄で特に感じたのですが、photoshopで着彩した感じとPoserに貼り付けてレンダした時で随分印象が変わります。
このギャップが出ないようにするにはいかがしたものか、というのが課題として残りました。
又、プロの作った素材を使えばもっと早く良いのが出来たのかもしれませんが、素材を使うのも適材適所に効果的に使うのは、それはそれで難しいものです。
又、自分の欲求を満たしたいという思いもあり花柄は特に自作にこだわりました、次回はもっとテクスチャ素材も活かした造りもやってみたい。
今回の衣装はmamomamoさんの新作フレアコート(V4A4 clothes) でした。
裾がヒラヒラして妖精の衣装でも通りそうな気がする。
キャラクターはpinoさんのBaby face A4及びBabyfaceA4_2です。
・・・・・・
別に最初から4個と決めていた訳ではありませんが、流石に力尽きた感があるし、時代展にも出したいし、これで一旦テクスチャ作りは終了という事にしました。
いよいよ彼方此方散らばっているデータの梱包作業に入りますが(これが結構大事)その前に一旦ブログにまとめておきました。
・・・・・・
今日のオマケ
卵に入った小美人を見ていたらムラムラ作ってみたいという衝動に駆られて・・・
(クリックでわずかに大きくなります)

電脳箱庭はるさんからいただいた昭和の団地セットです。
卵のデータを早くまとめないといけないのだけど、団地セットは周囲の風景や公園器具まで全てセットで入っていたのですぐ出来ました。
正に電脳箱庭、こういう昭和の風景にはやっぱり怪獣がよく似合います、もっとしっかり作ってみたい。