3Zi_MOMILITAの配布
(追記、7月23日artistsideにてウイクリートップに選出されました。)
3DCGソフトPoser用マスコットフィギュア、3Zi_MOMILITA(モミリータ)がようやく完成しました、ああ長かった(^。^)。
(クリックで大きく成ります)

↑今回はPoserPro11のSuperflyでレンダリング、文字入れ以外、そのままでアップしてみました。
主な使用アイテム・・・・
momimomi用メイド服及びモミルキーキャンディー、ロリポップキャンディー、tweetyさん。

momimomi・ガザニアの花・花瓶・動く額縁・3Zi_Spoon&Plateは、私三次でした。
額縁内の絵は中原淳一画伯の少女像を下絵に、以前Illustratorで描いたものです。
他、机と時計は購入品です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
①3Zi_MOMILITA(モミリータ)はposer用のマスコットフィギュアです。
テクスチャレンダリング用と、トゥーンレンダリング用が入っています。
トゥーン用はマテリアルルームで拡散色を変える事によって、色見を好みに変えてご使用ください。

(追記)上記トゥーンレンダリング用サムネイルは、tweetyさんの(POSERトゥーンレンダリング入門(?))を参考にトゥーンレンダリングしています。
②tweetyさんに作成していただいたベースヘヤー、momilita_Hair01が付属しています。
同じくtweetyさん作成のmomilita_Hair用ポーズ、FrontHair4種・TwinTail5種・momimomi用1種のポーズフィルも入っています。
(07/21追記ーPoser9にて使用した場合、前髪の切替えポーズが適用できない可能性が有ります、そのさいは前髪切替えポーズのご使用を止めて、デフォルトの前髪のままご使用ください。)

ポーズフィルで髪型が変わり、すっかり驚いてしまいました。
仕組みを聞いたのですが、成る程と思うものの、私等とても思いつけない、おそらくtweetyさん独自の方法だと思われます。
使い方等、詳細はtweetyさんのブログ記事でどうぞ。
③モミリータ用コンフォーム衣装、靴も付いてます。

ML_DressのChestのモーフFrillで、胸のフリルの大きさが変わります。
又、下方の二つの玉、Front-GuideとBack-Guideで裾のヒラヒラ部分をポーズに合わせて調整できます。

Front-GuideとBack-Guideはレンダリングされませんが、トゥーンレンダや、Poser以外のソフトでレンダリングする場合は、プロパティーで非表示にしてください。
④ー⑤
モミリータのトゥーン用とテクスチャレンダリング用の、二つのマットポーズが入っています。
衣装と靴用も、トゥーン用及びテクスチャレンダリング用、それぞれ4種のマットポーズが入っています。
6種類のMOMILITA用ポーズフィルが入っています。

☆~手のポーズはPoser付属のJudyさん等の手ポーズが流用できます、適用後MOMILITAにあわせて微調整してください。

⑥ー⑦
Haedには表情を変化させるモーフが各種付いてます。
顔をネコ娘化するモーフも入っています。
Hip内にネコ娘化用の尻尾が隠されています、モーフTailで出現します。
ポーズフィル内の(00_Cat)とマットポーズ内の(!CAT_Eye)を適用しても、ネコ娘変化します。

◎手足にインバース・キネマティクスを設定しました、ポーズをつける時、必要に応じて適用してください。
尚、その為初期ポーズを手足を曲げてフィギュア登録しています。
そうしないと、関節が思わぬ方向に曲がってしまうのだそうです、その理由は、
kyotaroさんのブログ記事(インバースキネマティクスについて。)、
をどうぞ、人任せ、いや絶対その方が分り良いし(^^ゞ。

宜しければ下記リンク先skydriveからどうぞ。
(7月15日21時23分、ドレスとパンツのマテリアルを修正し再アップしました。それ以前にダウンロードされた方は、再DLしていただけると有難いです。)
3Zi_MOMILITAのDownload。
モミリータ後書き・・・
作成期間も今までのモデリングで一番長く掛かったし、大変と言えば大変だったけれども、そうだからと言って面白くなかったかと言うと、そうではなかったと思います。
おかげで難しいからこそ夢中に成れる、楽しい事があるのだなと認識出来ました。
登山家の「そこに山があるから」と言う心境が分ったような気がします。
それを踏まえての反省点ですが、手足の関節の付根があります。
あくまで人形マスコットという事で、楽しようと胴体とバラバラにモデリングしました。

そうすると、確かにモデリングは簡単に成りましたが、後で衣装のボーン調整がとても難しく成ってしまいました。
アリとキリギリス状態です。
ドレスの腕の付根はそうでもありませんでしたが、パンツの足の付根はそうも行かず、なかなか満足行く結果に成りませんでした。
tweetyさんにも勧められましたけれども、次回は胴体からシームレスに繋げる方法で作成しようと思っています。
ドレスやパンツの腕や足が出来たのだから、やって出来ない事はないのです。
今後ですが、少し間を置いて、自作のモミリータ用髪造りをしてみようと思ってます。
一応造り方の知識は有るものの、モミリータ本体より難しいのではと思っています。
久しぶりに絵作りに専念したなとか、他にもやりたい事が出て来たので、その間、髪作りをどうするか、研究してみようと思ってます。
次回のフィギュア作りのためにも、髪作りは是非克服したい分野であります。
最後に、モミリータ作成にあたり、tweetyさんにベースヘヤーの作成、又、有益なご助言やヒントを頂きました、ありがとうございました。
3DCGソフトPoser用マスコットフィギュア、3Zi_MOMILITA(モミリータ)がようやく完成しました、ああ長かった(^。^)。
(クリックで大きく成ります)

↑今回はPoserPro11のSuperflyでレンダリング、文字入れ以外、そのままでアップしてみました。
主な使用アイテム・・・・
momimomi用メイド服及びモミルキーキャンディー、ロリポップキャンディー、tweetyさん。

momimomi・ガザニアの花・花瓶・動く額縁・3Zi_Spoon&Plateは、私三次でした。
額縁内の絵は中原淳一画伯の少女像を下絵に、以前Illustratorで描いたものです。
他、机と時計は購入品です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
①3Zi_MOMILITA(モミリータ)はposer用のマスコットフィギュアです。
テクスチャレンダリング用と、トゥーンレンダリング用が入っています。
トゥーン用はマテリアルルームで拡散色を変える事によって、色見を好みに変えてご使用ください。

(追記)上記トゥーンレンダリング用サムネイルは、tweetyさんの(POSERトゥーンレンダリング入門(?))を参考にトゥーンレンダリングしています。
②tweetyさんに作成していただいたベースヘヤー、momilita_Hair01が付属しています。
同じくtweetyさん作成のmomilita_Hair用ポーズ、FrontHair4種・TwinTail5種・momimomi用1種のポーズフィルも入っています。
(07/21追記ーPoser9にて使用した場合、前髪の切替えポーズが適用できない可能性が有ります、そのさいは前髪切替えポーズのご使用を止めて、デフォルトの前髪のままご使用ください。)

ポーズフィルで髪型が変わり、すっかり驚いてしまいました。
仕組みを聞いたのですが、成る程と思うものの、私等とても思いつけない、おそらくtweetyさん独自の方法だと思われます。
使い方等、詳細はtweetyさんのブログ記事でどうぞ。
③モミリータ用コンフォーム衣装、靴も付いてます。

ML_DressのChestのモーフFrillで、胸のフリルの大きさが変わります。
又、下方の二つの玉、Front-GuideとBack-Guideで裾のヒラヒラ部分をポーズに合わせて調整できます。

Front-GuideとBack-Guideはレンダリングされませんが、トゥーンレンダや、Poser以外のソフトでレンダリングする場合は、プロパティーで非表示にしてください。
④ー⑤
モミリータのトゥーン用とテクスチャレンダリング用の、二つのマットポーズが入っています。
衣装と靴用も、トゥーン用及びテクスチャレンダリング用、それぞれ4種のマットポーズが入っています。
6種類のMOMILITA用ポーズフィルが入っています。

☆~手のポーズはPoser付属のJudyさん等の手ポーズが流用できます、適用後MOMILITAにあわせて微調整してください。

⑥ー⑦
Haedには表情を変化させるモーフが各種付いてます。
顔をネコ娘化するモーフも入っています。
Hip内にネコ娘化用の尻尾が隠されています、モーフTailで出現します。
ポーズフィル内の(00_Cat)とマットポーズ内の(!CAT_Eye)を適用しても、ネコ娘変化します。

◎手足にインバース・キネマティクスを設定しました、ポーズをつける時、必要に応じて適用してください。
尚、その為初期ポーズを手足を曲げてフィギュア登録しています。
そうしないと、関節が思わぬ方向に曲がってしまうのだそうです、その理由は、
kyotaroさんのブログ記事(インバースキネマティクスについて。)、
をどうぞ、人任せ、いや絶対その方が分り良いし(^^ゞ。

宜しければ下記リンク先skydriveからどうぞ。
(7月15日21時23分、ドレスとパンツのマテリアルを修正し再アップしました。それ以前にダウンロードされた方は、再DLしていただけると有難いです。)
3Zi_MOMILITAのDownload。

モミリータ後書き・・・
作成期間も今までのモデリングで一番長く掛かったし、大変と言えば大変だったけれども、そうだからと言って面白くなかったかと言うと、そうではなかったと思います。
おかげで難しいからこそ夢中に成れる、楽しい事があるのだなと認識出来ました。
登山家の「そこに山があるから」と言う心境が分ったような気がします。
それを踏まえての反省点ですが、手足の関節の付根があります。
あくまで人形マスコットという事で、楽しようと胴体とバラバラにモデリングしました。

そうすると、確かにモデリングは簡単に成りましたが、後で衣装のボーン調整がとても難しく成ってしまいました。
アリとキリギリス状態です。
ドレスの腕の付根はそうでもありませんでしたが、パンツの足の付根はそうも行かず、なかなか満足行く結果に成りませんでした。
tweetyさんにも勧められましたけれども、次回は胴体からシームレスに繋げる方法で作成しようと思っています。
ドレスやパンツの腕や足が出来たのだから、やって出来ない事はないのです。
今後ですが、少し間を置いて、自作のモミリータ用髪造りをしてみようと思ってます。
一応造り方の知識は有るものの、モミリータ本体より難しいのではと思っています。
久しぶりに絵作りに専念したなとか、他にもやりたい事が出て来たので、その間、髪作りをどうするか、研究してみようと思ってます。
次回のフィギュア作りのためにも、髪作りは是非克服したい分野であります。
最後に、モミリータ作成にあたり、tweetyさんにベースヘヤーの作成、又、有益なご助言やヒントを頂きました、ありがとうございました。